• ホーム
    • 登録販売者のための特設ページ
    • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
    • 最新診療ガイドラインについて
    • 医療・薬について(医療従事者向け)
    • 医療・薬について(一般向け)
    • 薬局業務シリーズ
    • 経済、経営、法律(著作権法)について
    • IT・プログラミングについて
    • DTM ・ドラムについて
    • 神社神道について
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • プログラマーへの道(姉妹サイト)

エビデンスある医療情報を提供します

MSD2-エビデンス集積サイト

  • ホーム
    • 登録販売者のための特設ページ
    • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
    • 最新診療ガイドラインについて
    • 医療・薬について(医療従事者向け)
    • 医療・薬について(一般向け)
    • 薬局業務シリーズ
    • 経済、経営、法律(著作権法)について
    • IT・プログラミングについて
    • DTM ・ドラムについて
    • 神社神道について
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • プログラマーへの道(姉妹サイト)
第18回

登録販売者合格講義ノート

第18回 薬事関係法規・制度について(1)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は薬についてではありませんが、大事な内容となります 薬を扱う仕事をするうえで必須の内容です 法文ですので、堅苦しい表現は多いですが慣れていけるようにしていきましょう 薬機法とは かつては薬事法と言 ...

第17回

登録販売者合格講義ノート

第17回 一般用医薬品(OTC)で用いられる成分について(禁煙補助、検査、公衆衛生)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

さて、このシリーズも後半となってきています 一般用医薬品(OTC)に用いられる成分については、一旦ここで最後となります 漢方薬についてはまた別の機会にまとめたいと思いますので、まずはここをしっかりおさ ...

第16回

登録販売者合格講義ノート

第16回 一般用医薬品(OTC)の成分について(4)(毛髪、目、鼻、歯)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

前回に引き続き、一般用医薬品(OTC)の成分について学んでいきましょう 今回は毛髪、目、鼻、歯といった各部位ごとに使われる成分になります 毛髪用薬の成分について 毛髪用薬とは、脱毛防止、育毛、フケや痒 ...

第15回

登録販売者合格講義ノート

第15回 一般用医薬品(OTC)の成分について(3)(皮膚、目、鼻など)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回もOTCで用いられる成分について見ていきます 量が多いですが、ここも徐々に覚えていけるよう繰り返していきましょう 皮膚に用いられる成分について 皮膚に用いる薬は外皮用薬(外用薬)といいますが これ ...

第14回

登録販売者合格講義ノート

第14回 一般用医薬品(OTC)の成分について(2)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

前回からの続きにはなりますが、引き続きOTCで用いられる成分について学んでいきましょう コレステロール改善薬について コレステロールは細胞の構成成分であり、コレステロールの代謝や産生というのは肝臓で行 ...

第13回

登録販売者合格講義ノート

第13回 内服薬における一般用医薬品(OTC)の成分について(胃腸薬)

2022/9/13    登録販売者, ドラッグストア

今回も一般用医薬品(OTC)の成分について見ていきます この範囲が一番登録販売者を目指している感のある内容ですね 基礎はどうしても暗記すること多いですが、基本ができていれば働いてからでも学びに応用がで ...

第12回

登録販売者合格講義ノート

第12回 一般用医薬品(OTC)の成分について(感冒薬、抗アレルギー薬、鎮静薬)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回はようやくOTC医薬品の成分について詳しく見ていきたいと思います それではさっそく始めていきましょう かぜ薬について まず、「かぜ」とは何か? から見ていく必要がありますので、薬の前にまずは病態か ...

第11回

登録販売者合格講義ノート

第11回 医薬品の基本4(OTCの定義、年齢区分ごとの特徴)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は具体的な医薬品を学ぶ前に、一般用医薬品の基本から、それぞれの年齢区分ごとの特徴についてみていきましょう 一般用医薬品とは 一般用医薬品の販売にあたっては薬機法で様々な規定が設けられています まず ...

第10回

登録販売者合格講義ノート

第10回 医薬品の基本について3(定義、副作用、相互作用)

2022/9/13    ドラッグストア, 登録販売者

今回は、医薬品について法的なものの視点で見ていこうと思います どの業種、仕事であっても法律からは逃れることはできません こと医薬品販売においても例外ではなく、法的なことに規制されており、そのルールに則 ...

第9回

登録販売者合格講義ノート

第9回 医薬品の基本について2(副作用、薬害)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は薬の副作用や薬害の歴史について見ていきたいと思います 薬は病気を治すためには必要なものですが、副作用とは切っても切り離せないものとなります 薬を適切に使用するためには、そのリスクをしっかり理解し ...

第8回

登録販売者合格講義ノート

第8回 医薬品の基本について1(代謝、ADME、医薬品の剤形の種類)

2022/9/13    登録販売者, ドラッグストア

今回でようやく薬について見ていくことになりますが、まずは総論的な内容となります 薬の吸収・分布・代謝・排泄という流れについて、主な副作用について、剤形の種類について学んでいきましょう 薬の吸収・分布・ ...

第7回

登録販売者合格講義ノート

第7回 人体の構造と働きについて(泌尿器系、感覚器官、運動器官)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

引き続き、人体の構造と働きについてみていきます 今回は、泌尿器系、感覚器官の部位を学んでいきます 泌尿器系について 泌尿器系は、血液中の老廃物を尿として体外へ排泄するための器官系です 腎臓は排泄機能だ ...

第6回

登録販売者合格講義ノート

第6回 人体の構造と働きについて(呼吸器系、循環器系)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

この講義ノートももう第6回となります 内容としてはまだまだ序盤なのですが、しっかり内容を理解されていますか? この講義ノートは少しプラスαの知識を付け加えてますので、濃い内容となっているかと思います ...

整形外科

整形外科編

整形外科疾患編⑤ 腫瘍について

2022/7/24    医師国家試験, 医学, 整形外科

(注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていないことがあります。そのため、これを全て ...

第5回

登録販売者合格講義ノート

第5回 人体の構造と働きについて(消化器系)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は薬というよりは人体についてしっかり学んでいきましょう 病態の前に、薬の前にまずは人体を学ぶことは医療においては基礎となりますので、しっかりここも一つずつ理解をしていきましょう 細胞から器官まで ...

« Prev 1 2 3 4 … 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

最新記事

  • 小児科疾患編⑪ 低身長について
  • 小児科疾患編⑩ 内分泌、代謝系について
  • ニキビがあっても脱毛はできる?
  • ニキビの原因と対処法について
  • 第20回 薬事関係法規・制度について(3)
医療職種のための医学知識+α(医学生も)

コンテンツ



医療・薬について(一般向け)

医療・薬について(医療従事者向け)

最新治療ガイドライン

薬局業務について

おすすめの商品紹介

TK.Ph

・IT分野に興味があり独学してます
・学んで知った事が、人の役に立つならいいかなと思いサイトを開設
・食べる事が好きで、そのために運動をはじめました


アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 小児科編
  • 精神科編
  • 整形外科編
  • 登録販売者合格講義ノート
  • 胆道疾患
  • 膵臓疾患
  • 耳鼻咽喉疾患
  • その他
  • 眼科編
  • 医療・薬について(一般向け)
  • 肝疾患編
  • 医療・薬について(医療従事者向け)
  • 消化器編
  • 最新診療ガイドラインについて
  • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
  • 薬局業務シリーズ
  • 商品紹介について
  • IT・プログラミングについて

最新コメント

  1. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に mです。 より
  2. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に Nitroso.Ph より
  3. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に mです。 より

  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • ホーム
    • プログラマーへの道(姉妹サイト)
    • 医学知識+α
    • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
    • 登録販売者のための特設ページ

エビデンスある医療情報を提供します

MSD2-エビデンス集積サイト

© 2021 diethyl