• ホーム
    • 登録販売者のための特設ページ
    • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
    • 最新診療ガイドラインについて
    • 医療・薬について(医療従事者向け)
    • 医療・薬について(一般向け)
    • 薬局業務シリーズ
    • 経済、経営、法律(著作権法)について
    • IT・プログラミングについて
    • DTM ・ドラムについて
    • 神社神道について
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • プログラマーへの道(姉妹サイト)

エビデンスある医療情報を提供します

MSD2-エビデンス集積サイト

  • ホーム
    • 登録販売者のための特設ページ
    • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
    • 最新診療ガイドラインについて
    • 医療・薬について(医療従事者向け)
    • 医療・薬について(一般向け)
    • 薬局業務シリーズ
    • 経済、経営、法律(著作権法)について
    • IT・プログラミングについて
    • DTM ・ドラムについて
    • 神社神道について
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • プログラマーへの道(姉妹サイト)
第4回

登録販売者合格講義ノート

第4回 くすりの基本3(解熱鎮痛剤、プロスタグランジン系)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は、解熱鎮痛剤についてやその薬理作用についてみていきます そのためには、プロスタグランジン系というものを知っておくことが必要ですので、是非理解をして覚えておきましょう 解熱鎮痛剤について ここでは ...

第3回

登録販売者合格講義ノート

第3回 くすりの基本2(抗ヒスタミン、アレルギーについて)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

今回は抗ヒスタミン作用についてみていきたいと思います 抗ヒスタミン作用について まず、ヒスタミンというのはどういうものでしょうか? ヒスタミンとは、アミノ酸※の一種であるヒスチジンが体内で代謝されるこ ...

第2回

登録販売者合格講義ノート

第2回 くすりの基本1(アドレナリン、抗コリン)

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

まずは薬の作用の根本的な部分をみてみましょう この作用のことは薬理作用といいます(機序ということある) アドレナリン様作用について 第1回の時でも触れてましたが、アドレナリン様作用とは交感神経の働きを ...

第1回

登録販売者合格講義ノート

第1回 交感神経、副交感神経について

2023/2/12    登録販売者, ドラッグストア

ここでは、登録販売者に合格するため、また、既に登録販売者の方のための内容でまとめていきたいと思います まず初めに、第1回ですので基礎部分から見ていきたいと思いますので一つずつ学んでいきましょう 交感神 ...

整形外科

整形外科編

整形外科疾患編④ 下肢疾患について

2022/7/23    医師国家試験, 医学, 整形外科

(注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていないことがあります。そのため、これを全て ...

整形外科

整形外科編

整形外科疾患編③ 上肢疾患について

2022/7/17    医師国家試験, 医学, 整形外科

(注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていないことがあります。そのため、これを全て ...

ニキビの悩み

医療・薬について(一般向け)

ニキビの種類と治し方について

2022/12/15    医療, 治療

ニキビの原因は様々あります それこそ、一つの要因だけではなく、いろいろな要因が関係してニキビとなって表出していると考えられます その内、生活習慣からくるものがあるというのはなんとなく知ってはいるのでは ...

診療ガイドライン

最新診療ガイドラインについて

慢性疼痛診療ガイドラインについて

2022/6/29    診療ガイドライン, 慢性疼痛

2022年現在の慢性疼痛診療ガイドラインについてまとめてあります 痛みの定義について 痛みには主に以下の2つの定義がされている ・けがや病気で組織の損傷が起こって生じる痛み ・疼痛感作によって生じる痛 ...

ワクチン接種

医療・薬について(一般向け)

子供のためのワクチンと予防接種について

2022/6/30    医療

今回は、生まれてから必要な予防接種やワクチンについてまとめていこうと思います 生後8ヶ月〜12ヶ月頃には母体から得られた免疫力が失われていくため、自分で免疫力をつけていく必要が出てきます そのため、病 ...

整形外科

整形外科編

整形外科疾患編② 感染性の疾患、内分泌系疾患について

2022/7/17    医師国家試験, 医学, 整形外科

(注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていないことがあります。そのため、これを全て ...

シニアの健康

医療・薬について(一般向け)

【2022年版】高血圧、高脂血症、糖尿病の生活習慣の見直し方

2023/1/10    サプリメント, 健康, 糖尿病, 高血圧

皆さんは健康寿命というのはご存知でしょうか? まず、一般的に言われる寿命というのは 「生まれてから死ぬまでの間」の期間をいいます 一方で、健康寿命とは 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活で ...

オーソライズドジェネリック

薬局業務シリーズ

【2022年版】オーソライズドジェネリック(AG)一覧について

2022/11/18    ジェネリック医薬品, 薬局業務

ここでは、先発医薬品を販売しているメーカーが出しているジェネリック(オーソライズドジェネリック:AG)はどんな薬があるのかを把握するためにまとめました (2022年初頭の内容であり、現在更新は中止して ...

整形外科

整形外科編

整形外科疾患編① 脊髄・脊椎疾患について

2022/7/17    整形外科, 医師国家試験, 医学

今回からは整形外科疾患編になります (注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていない ...

精神科

精神科編

精神科疾患編⑦ 精神医療全般と精神科領域の検査・治療について

2022/7/17    医師国家試験, 医学, 精神科

(注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は載っていないことがあります。そのため、これを全て ...

精神科

精神科編

精神科疾患編⑧ 小児における精神疾患について

2022/7/17    医師国家試験, 医学, 精神科

今回は小児における精神疾患についてみていきます (注意事項:このシリーズは、あくまでも国家試験の内容からのものであって、試験としては必要な知識は得られますが、より細かい疾患や人体の機能などの基礎部分は ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

最新記事

  • 小児科疾患編⑪ 低身長について
  • 小児科疾患編⑩ 内分泌、代謝系について
  • ニキビがあっても脱毛はできる?
  • ニキビの原因と対処法について
  • 第20回 薬事関係法規・制度について(3)
医療職種のための医学知識+α(医学生も)

コンテンツ



医療・薬について(一般向け)

医療・薬について(医療従事者向け)

最新治療ガイドライン

薬局業務について

おすすめの商品紹介

TK.Ph

・IT分野に興味があり独学してます
・学んで知った事が、人の役に立つならいいかなと思いサイトを開設
・食べる事が好きで、そのために運動をはじめました


アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 小児科編
  • 精神科編
  • 整形外科編
  • 登録販売者合格講義ノート
  • 胆道疾患
  • 膵臓疾患
  • 耳鼻咽喉疾患
  • その他
  • 眼科編
  • 医療・薬について(一般向け)
  • 肝疾患編
  • 医療・薬について(医療従事者向け)
  • 消化器編
  • 最新診療ガイドラインについて
  • 医療従事者のための医学知識+α(医学生も)
  • 薬局業務シリーズ
  • 商品紹介について
  • IT・プログラミングについて

最新コメント

  1. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に mです。 より
  2. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に Nitroso.Ph より
  3. 高脂血症治療薬の副作用で聞く横紋筋融解症とは何か?発生頻度はどのくらいか? に mです。 より

  • Checkout
  • Order Confirmation
  • Order Failed
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • ホーム
    • プログラマーへの道(姉妹サイト)
    • 医学知識+α
    • 登録販売者と登録販売者合格を目指す方のためのページ
    • 登録販売者のための特設ページ

エビデンスある医療情報を提供します

MSD2-エビデンス集積サイト

© 2021 diethyl